仲介手数料とは?

日本の不動産流通の未来

もっと知りたい!不動産流通業界とその未来とは?

このサイトについて

About me元不動産仲介業者の営業マンです。普段の生活では知りえない不動産流通業界について知って欲しいと考えこのサイトを立ち上げました。

仲介手数料について

仲介手数料について

仲介手数料とは

課題の一つが、仲介手数料です。不動産の売買が成立した際、不動産会社に支払う仲介手数料は、不動産価格×3%+6万円(税別)。(400万円以下を除きます。また6万円という数字が何か?ということについては、少しだけ説明が長くなりますので、別のサイトでお調べ下さい。)
例えば、3,000万円の価格の不動産を売買した際、仲介手数料は96万円(税別)、1億円の不動産を売買した際、仲介手数料は306万円(税別)となります。法律で定められた規定は『不動産価格×3%+6万円』が上限。あくまでも上限ですので、0円でももちろん合法です。逆に1円でもその規定を超えた手数料を受領すると、罰則があります。現在、実務ではほとんどの不動産会社で、その上限手数料を受け取ることが慣習となっています。また仲介手数料は、具体的な事務作業に対する対価・手数料ではなく、あくまでも取引を成立させたことに対する成功報酬であるということがポイントです。不動産の取引が成立する前に不動産会社は、買主の仲介の場合、家さがしの相談、資金計画、物件の案内など…。売主の仲介の場合、不動産価格査定、募集用の資料の作成、不動産広告の作成などを行います。
しかしそれらにどれだけ時間と手間をかけても、取引が成立しなければ、手数料は0円。無報酬となります。仲介手数料は何をしたではなく、取引が成立したという結果に対して支払われる対価であるということです。買主の立場である場合、高額すぎると感じたり、価格によって料率が変わることに違和感を感じるユーザーもいます。ただ売主の立場ですと、売りたい価格で、売ってくれたら、成功報酬という考えは馴染みます。その仲介手数料も見込んだ価格で高く売ってくれれば、なにも損をした気はしないからです。実はアメリカでは買主の仲介手数料はありません。その替わりに売主が、売主側の仲介業者だけでなく、買主側の仲介業者に対しても手数料を支払います。

仲介手数料の用途とは

不動産会社が仲介手数料を受け取って、どんな仕事をするのか?実は取引ごとでバラバラです。多岐に渡る業務があるのですが、最低限やらなければならないことは少なく、宅地建物取引業法で定められた不動産売買契約書と重要事項の説明書の作成と、宅地建物取引士による重要事項の説明だけです。次の項では、具体的に不動産仲介会社がやってくれることの中身についてご紹介します。

不動産業界に興味がある方にオススメの記事